ベランダ・バルコニーは、スチール製の場合、老朽化が進むと危険なので、鉄部は5年おきに塗り替えなどを行なう必要がありますが、あまり傷みが進む前に交換リフォームを行なうことです。
二階部分などにあるベランダは定期的な防水工事が必要で、5年ごとに点検を行い、10年おきに防水工事のやり替えを行う必要があります。
ベランダ・バルコニーのリフォームの際は、アルミ製のほうがと軽くて丈夫でメンテナンスがしやすく、新たに取り付ける場合でも、柱建て式か屋根置き式なら比較的簡単に設置できます。
最近は、ベランダ・バルコニーもシンプルな縦格子のほか、様々なデザインがあるので、家屋のイメージにあわせて選ぶことができます。
ただフェンスは、風通しが良いものでないと、内側に湿気がたまったり、部屋の風通しが悪くなってしまうことがあります。
ベランダ・バルコニーは物干しとして使うことも多いのですが、収納式の物干しにすると、普段は収納しておけるので、他の用途にも使いやすくなります。
物干し場なら屋根が必要ですが、UVカット加工の屋根材だと、カーテンや部屋の家具の日焼けを防ぐことができます。
1階のテラスに屋根が欲しい場合、外壁工事無しで設置できる独立式オーニングもあります。
オーニングは、夏の直射日光からテラスや室内を守り、急な雨のときにも雨よけになります。
ベランダ・バルコニーのリフォームの費用は、物干しなどの取り付け程度のものから、メンテナンスのための塗装リフォームや防水リフォーム、また屋根の取り付けや交換リフォームなど、内容によって異なりますが、大体50万円以下で済むようです。
ただ、アルミ製のものに交換するとなると、40~70万円ほどかかるみたいです。
塗装によるリフォームや防水工事の場合、費用は5〜12万円くらいとなります。
バルコニーに屋根を取り付けるのは、10万円〜18万円くらいのようです。
ベランダ・バルコニーの床にウッドデッキを敷くと、部屋との段差がなくなって利用しやすくなりますが、ウッドデッキを設置する費用は12〜35万円と、素材によって異なってきます。
優良業者だけが紹介されているので、比較して選ぶだけ。自分で探すよりもカンタンで、しかもリショップナビからリフォーム依頼するだけで1,000円の商品券をもらえるのでちょっぴり得した気分です♪